引木さん 引木さん

営業職の喜びはお客様の課題を
自社サービス内で解決すること

中途入社 引木さん 2019年入社 クラウドネットワークサービス営業

リファラル転職で分岐点を好機に変えた

引木さん

前職はSESや業務委託、ベンダー資格取得講座などの営業を行っていました。ベンチャー企業だったので、入社してから3年後に「自分自身が目に見える成果を上げられているか?」「会社から正当に評価されているのか?」を改めて見直して、続けるか否かを検討しようと思っていました。そんな時に、ソニーネットワークコミュニケーションズのクラウドソリューション事業がソニービズネットワークス(以下、SBN)へと承継され、事業拡大することを知りました。

飛躍的な成長、業界の潮流に合わせた変革を行ってきた実績のあるSBNに強い魅力、そして人生の分岐点で舞い込んできた話に縁を感じた私は、新卒からSBNで働いている友人に相談し、人事につないでもらいました。

その後、人事から連絡を受け必要書類を提出し、そこからは通常の中途採用のフローと同じように選考へと進みました。入社は事業統合されてオフィスの移転のタイミング。既存社員の環境も大きく変化したところだったので、中途入社にとっては溶け込みやすいタイミングでもありました。

引木さん

競争力のあるサービスがお客様の課題を解決

引木さん
引木さん

入社後は新規顧客に向けたITソリューション営業をしています。想像していた以上に裁量を任せてもらえているので働きやすいこと、またSBNには様々なサービスが揃っているため、お客様が抱える様々な課題を自社のサービスで解決できることに喜びを感じています。競争力を持つサービスばかりなので、お客様に対して自信を持ってご提案できるのも魅力の一つだと思います。お客様に向けて、ただのモノ売りにはならず必ずコト売りとなるよう、課題を解決するご提案となるように心がけています。

以前私が携わった案件で、納品直前にトラブルが発覚したことがありました。このようなトラブルがあった時こそ、マニュアル的な思考で対応するのではなく、できるだけお客様の要望に添えるように柔軟な対応を心がけています。

売り切り型のサービスではないので、ソニーグループの一員としての信頼と品質を損なわない振る舞いも大切だと思っています。こういった自分の経験を活かし「こんなトラブルがあったから気をつけてね」と、危機管理の一助のつもりで後輩にも伝えています。

ニーズを吸い上げて新たなビジネスを創出

引木さん

「こういうのがあったら良いのに」というものは、知られていないだけで既にIT業界ではサービス化されているものも多々あります。そのようにまだ一般的には普及していないサービスをどのようにしてお客様にデリバリーするのか、それらを考えることがソリューション営業の仕事です。

研修制度もしっかりしており、入社にあたって事前に勉強する必要はありません。ただIT業界は3年前に学んだ知識が、今になって通用しない場合が多々あるので、「身の回りのサービスがどのように提供されているのか?」にアンテナを張れると良いですね。

私たちの仕事はお客様の課題を解決すること。時には結果に直結しなくとも、お客様のネットワーク環境を整備するために自社サービスのご提案だけでなく、ベンダーの方をご紹介する場合もあります。そういったニーズを蓄積していき、ゆくゆくはベンダーの方とタッグを組んだビジネス創出を考えていきたいですね。

引木さん

※リファラル転職とは…所属する社員の紹介で転職すること

※所属や社歴はインタビュー取材当時の内容です。