重要なのは何をするかではなく、誰と働くか

学生の頃、IT業界にはあまり興味がなかったのですが、就職活動を続けていくなかで、自分はどういう働き方をしたいのかをじっくり考えるようになり、次第に何をするかよりも誰と働くか。仕事とプライベートを両立できる環境であるかどうかを重要視するようになりました。また将来のライフイベントを考えた時、入社後すぐに成長や挑戦できる風土があるかという点も企業を選ぶ上で大事にしていました。
ソニービズネットワークス(以下、SBN)は最短で2年目から「リーダー」になっている実績があり、正当な評価をしてもらえ、実力があればすぐに活躍できる場所であること。ソニーというブランドのもと、挑戦を続けるベンチャー気質な成長スピードの速さにも魅力を感じていました。
最終的にSBNともう1社でどちらに入社するか悩みましたが、面接の過程で実際に働く社員と触れ合う機会が多く、自分が働く姿をリアルに想像できた点が入社の決め手になりました。
