ウェブアクセシビリティ方針
ウェブアクセシビリティ方針
- 更新日:2025年4月1日
ソニーは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」というPurpose(存在意義)のもと、誰もが自分らしく、そして、感動を分かち合える世界を目指しています。
インクルーシブな未来の実現に向けて、ソニーグループのウェブサイトにおけるアクセシビリティの基準と遵守事項を明確に定めた「ソニーグループウェブアクセシビリティポリシー」を制定し、World Wide Web Consortium(W3C)勧告の「Web Content Accessibility Guidelines(WCAG)」への適合を目標として、ウェブサイト/ウェブコンテンツの設計やデザインに十分な配慮をしています。
ソニーは、障がいのある方や高齢者の方を含むすべての人にとってアクセシブルなウェブサイトを提供できるよう今後も努力を続けてまいります。
ソニーグループのアクセシビリティへの取り組みについての詳細は、「ソニーグループポータルーアクセシビリティ」をご覧ください。
対象範囲
目標とする適合基準
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2 レベルAA
アクセシブルではないコンテンツ
対象のウェブサイトのアクセシビリティを確保するために最善の努力を行っていますが、いくつかの制約があることを認識しています。以下は、認識している制約事項についての説明です。それぞれの課題の解決に向けて引き続き取り組みを進めてまいります。
当ウェブサイトの既知の制限事項:
1.アーカイブされた文書:アクセシビリティをサポートしない古い技術を使用しているため、現在の支援技術では動作しない可能性があります。
2.以下のサードパーティのプラグイン、ウィジェット、アーカイブコンテンツなどの特定のコンテンツは、当社の管理対象外であり、ソニーグループのアクセシビリティ適合基準を満たしていない可能性があります。
- ・地図アプリ(Google Map)
- ・動画再生プレイヤー
- ・チャット
- ・スケジュール調整ツール
- ・レコメンドウィジェット
- ・お問い合わせフォーム
お問い合わせ
当ウェブサイトでは、ウェブアクセシビリティとユーザビリティを維持、向上させる取り組みを継続的に行っていますが、問題が発生する可能性もあります。特定のコンテンツやウェブページのアクセシビリティに関する質問やご懸念がある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
